鉄腸野郎Z-SQUAD!!!!!

映画痴れ者/ライター済東鉄腸のブログ。日本では全く観ることができない未公開映画について書いてます。お仕事の依頼は 0910gregarious@gmail.com へ

東欧映画スペース!第1回~そもそも東欧映画って何だ?備忘録

mobile.twitter.com

Twitterの方で、友人の岡田早由さんとKnights of Odessaさんと東欧映画についてだけ語る“東欧映画スペース!”というのを始めました。上にはアーカイブ。鉄腸マガジンの読者の方も、このゆるゆるなPodcastを聞いてくれたら幸いです。2時間くらい“東欧映画とは何か?”や最近観た東欧映画について話してます。ここに張っておくのは話した内容の捕捉や、それに関するTwitter上の呟きなど。

○中で話した“東欧映画とは何か?”の原稿、というかメモ書き。

東欧スペースで話すこと

個人的には東欧は東側ブロックか共産主義の影響を受けた地域、だからポーランドやらチェコやらからジョージアアゼルバイジャンとかコーカサス地方も入るしこれはあんま納得されないだろうけども中央アジアも個人的に含める(アゼルバイジャンカザフスタンが今一番注目と言ってるけど東欧への興味の派生)
そういえばCalvert Journalっていう最も大きな東欧のカルチャーサイトがあるけどもそこはNew Eastと呼称して中欧と東欧はもちろんバルト三国コーカサス地方中央アジアも含んでいる、個人的にはこの括りが東欧
東欧と中欧問題、東欧の人と話している時に東欧って言っていいのか分からなくなる時がある、例えばハンガリーの人と話していたら中欧及び東欧地域って言い直した方がいいみたいな感じで言われた、バルカンに関してはみんなこれを受け入れている
ポーランドとかチェコとかの中欧という呼称に個人的に複雑な思い、東って本名の一文字だから東に思い入れあるので東欧って呼ばれたくないのは何か何となく寂しい訳で、こっちは東アジアどころか極東でおいおいお前らも俺たちの仲間だろ!と個人的には言いたい感じ
思わぬ援護射撃は中央アジア文化の研究者が中欧という言葉に不満、そこまでしてヨーロッパに含まれたいかとそれは隣接するコーカサス地方中央アジアと自分たちは違うという優越を誇りたいのか?と言っていて個人的にはそうだそうだと言いたい
けども結局は東欧という言葉の持ち主はそこに住む人々であって自分たちはこの呼称を使わせてもらっているという考えでないとはいけないかなと思う、東がいやなのはまあ東欧は西欧のオリエンタリズムを最も近くで味わわされてきたから“東”という言葉に忌避感みたいな、今でも東欧移民とかカス扱いだし(映画に絡めると「マザーズ」って今度未体験ゾーンで上映される映画とか)
あとそこに住んでる人々は東欧がどこからどこを含めているかが単純に分からない、東欧文学がオルタナの教養って話していた際にその東欧ってどこ差してるの?と聞かれたり(ハンガリールーマニアブルガリアユーゴスラビアチェコポーランドは明らかに別格)

○上のメモ書きにもある東欧文化のカルチャーサイト The Calvert Journal
www.calvertjournal.com

○最近観た映画に関する色々

mobile.twitter.com
mobile.twitter.com
mobile.twitter.com
mobile.twitter.com
mobile.twitter.com
mobile.twitter.com
mobile.twitter.com
razzmatazzrazzledazzle.hatenablog.com
youtu.be