鉄腸野郎Z-SQUAD!!!!!

映画痴れ者/ライター済東鉄腸のブログ。日本では全く観ることができない未公開映画について書いてます。お仕事の依頼は 0910gregarious@gmail.com へ

ウズベク映画史のはじまり~Interview with Mukhlisa Azizova

f:id:razzmatazzrazzledazzle:20200626160332p:plain

さて、日本の映画批評において不満なことはそれこそ塵の数ほど存在しているが、大きな不満の1つは批評界がいかにフランスに偏っているかである。蓮實御大を筆頭として、映画批評はフランスにしかないのかというほどに日本はフランス中心主義的であり、フランス語から翻訳された批評本やフランスで勉強した批評家の本には簡単に出会えるが、その他の国の批評については全く窺い知ることができない。よくてアメリカは英語だから知ることはできるが、それもまた英語中心主義的な陥穽におちいってしまう訳である(そのせいもあるだろうが、いわゆる日本未公開映画も、何とか日本で上映されることになった幸運な作品の数々はほぼフランス語か英語作品である)

この現状に"本当つまんねえ奴らだな、お前ら"と思うのだ。そして私は常に欲している。フランスや英語圏だけではない、例えばインドネシアブルガリア、アルゼンチンやエジプト、そういった周縁の国々に根づいた批評を紹介できる日本人はいないのか?と。そう言うと、こう言ってくる人もいるだろう。"じゃあお前がやれ"と。ということで今回の記事はその1つの達成である。

さて、今回インタビューしたのはウズベク映画界の重要人物であるMukhlisa Azizova ムフリサ・アジゾヴァである。彼女はウズベキスタン国立映画委員会の議長を務めるとともに、ウズベキスタン初の映画祭であるプロローグ国際映画祭で芸術監督を務めている。更に去年は映画監督業にも進出、デビュー長編「スコルピオン テロ組織制圧指令」(というかインタビュー後に、今作が日本でWOWOWスルーになっていたことに気づいた……)は、初めてカンヌ国際映画祭に選出されたウズベク映画となった。ということでそんな重要人物にウズベク映画誌の過去・現在・未来について聞いてみた。それではどうぞ。

//////////////////////////////////////////

済藤鉄腸(TS):まずどうして映画業界で働こうと思ったんですか? どのようにそれを成し遂げましたか?

ムフリサ・アジゾヴァ(MA):小さな頃から映画には情熱を持っていて、何にしろこうなることは分かっていました。キャリアの最初の一歩を踏むにあたって、人生においてこれが一番したいことだという確信に至ったんです。

TS:映画に興味を持った際、どんな映画を観ていましたか? 当時のウズベキスタンではどんな映画を観ることができましたか?

MA:私の興味は写真から始まりました。それと同時にある映画も観始めたんです。最初は古典映画でしたが、そこでフレームが映画でいかに大切な役割をしているかを理解し、技術的な観点から映画を分析するようになりました。もちろん、その頃ソ連制作のウズベク映画は多くありました。しかし私はいつも映画において何が起こるかに主眼を向けており、それが映画を選ぶ際の尺度となっていました。

TS:最初に観たウズベク映画は何ですか? その感想も聞かせてください。

MA:最初の映画をキチンとは思い出せませんが、最初に鮮やかな印象を遺してくれた作品はYuldash Agzamov"Past Days"です。この当時における黄金の古典作品は、観ると長い旅からとうとう帰ってきたかのような感慨を覚えます。

TS:ウズベク映画史において最も重要な映画は何だと思いますか? それは何故でしょう?

MA:Khudaibergen Devanon"Monuments of architecture of our region"は私たちの国で最も重要な映画と呼ばれ、これによってウズベク映画の始まりを目撃したと言われます。今作が作られた当時は宗教的な基盤が大きな役割を果たしており、それによって制約が存在していました。そんな中で作るのに勇気が要ったゆえに、重要だとか素晴らしいと言われます。

TS:もし好きなウズベク映画を1本だけ選ぶとしたら、何を選びますか? その理由も知りたいです。個人的な思い出がありますか?

MA:多くのウズベク映画を観てきた後でも、私の故郷の国の頂点について聞かれたなら"Past Days"が思い浮かびます。本物の魂がこもった1作であり、私たちの文化や精神性を明確に表現しています。何度だって観るのが好きで、微笑みをもたらしてくれたり、過去に思いを馳せたりします。

f:id:razzmatazzrazzledazzle:20200626045726p:plain

TS:世界のシネフィルに最も有名なウズベク映画作家Ali Khamrayev アリ・カムライェフでしょう。"Triptych""The Bodyguard"などの作品は偉大なるヒューマニズムと神々しい美が宿っており、シネフィルたちを驚かせます。では、彼と彼の作品群は現在のウズベキスタンでどのように評価されているでしょう?

MA:Ali Khamrayevウズベク映画における本当のマエストロであり、私たちの国の雰囲気を失うことなく、美しく隠喩に溢れた作品を作っています。ウズベキスタンでは高く尊敬され、全ての作品はどの世代の映画作家にとっても道標となってくれています。

TS:私の好きなウズベク映画の1本はKamara Kamalova"Bitter Berry"です。この作品は少女の夏をとても軽やかに、緑豊かに描き出しています。その鮮やかさには感銘を受けました。しかし彼女と彼女の作品はウズベキスタンの人々にどう受け入れられていますか。

MA:私はKamara Kamalovaの大ファンです。が、彼女は他のウズベク映画作家のように人気ではありません。それでも映画人の輪の中ではその独自のスタイルから尊敬され、よく知られています。

TS:日本において最も有名なウズベク映画は間違いなくズルフィカール・ムサコフ監督の「UFO少年アブドラジャン」です。日本人はその奇妙さ、可愛らしさにとても魅了され、カルト映画として見做されています。そこで聞きたいのは、日本と比べて実際ウズベキスタンではどのくらい今作が人気かです。ズルフィカール・ムサコフとは一体どんな人物なのでしょう?

MA:彼を国の宝と呼んでもいいでしょう。その作品は全てウズベキスタンの観客たちに暖かく受け入れられています。「UFO少年アブドラジャン」は一般人でも存在を知っている作品の1本です。ムサコフは明確に自分のスタイルとビジョンを持っており、それが彼の存在を際立たせ、作品たちは頭1つ抜けているんです。

TS:2019年、日本の監督である黒沢清の新作「旅のおわり世界のはじまり」が公開されました。今作はウズベキスタンを舞台としていますが、評価は真っ二つに分かれました。日本のシネフィルたちは今作を愛し、"黒沢映画でもベストの1本"と語る一方、ウズベキスタン中央アジア愛する人々からは"不誠実で差別的"と批判されています(私もこの見方に同意します)。そこで興味があるのは、ウズベキスタンでは今作がどのように受け入れられたか、そしてあなたの正直な意見です。

MA:黒沢清の作品を長い間追ってきたゆえに、数年前彼に会えたのは幸運なことであり、彼ほど興味深い映画作家はほとんどいないと思っています。正直に言って、私自身はただ観客としての立場で「旅のおわり世界のはじまり」を観たまでで、その思想や技術を分析した訳ではありません。怒りについても理解はできるのですが、個人的には彼がアーティストとしての自分を解放しているという点で感銘を受けました。

TS:2010年代も数か月前に終わりました。そこで聞きたいのは2010年代において最も重要なウズベク映画は何かということです。例えばUmid Khamdamov ウミド・カムダモフ"Issiq non"Yalkin Tuychiev ヤルキン・トゥイチェフ"Dom dlye rusalak"などがありますが、あなたのご意見は?

MA:ここ10年、ウズベク映画界は際立った変化を経て、新たな時代に到達しました。Umid Hamdamov"Issiq non"ウズベク映画の発展において重要な役割を果たしており、アカデミー賞にもノミネートされたことは若い映画作家たちを振るいたたせ、彼らは新しい方向性を創造しようとしています。

TS:ウズベク映画の未来についてどうお考えですか? その未来は明るいでしょうか、それとも暗いものでしょうか。

MA:最近、政府はウズベク映画が国際的なレベルに到達できるよう積極的にサポートをしています。その変化のダイナミクスにも関わらず、若い才能はウズベク映画の古典作品に多く負った、とても良い趣味を誇っています。そして観客たちの高い基準は、若い映画作家たちが高いクオリティの作品を作れるよう勇気づけてくれるでしょう。

f:id:razzmatazzrazzledazzle:20200626045636j:plain