鉄腸野郎Z-SQUAD!!!!!

映画痴れ者/ライター済東鉄腸のブログ。日本では全く観ることができない未公開映画について書いてます。お仕事の依頼は 0910gregarious@gmail.com へ

広大なるスロヴェニア映画史とLGBTQ~Interview with Jasmina Šepetavc

f:id:razzmatazzrazzledazzle:20200229025232j:plain

さて、日本の映画批評において不満なことはそれこそ塵の数ほど存在しているが、大きな不満の1つは批評界がいかにフランスに偏っているかである。蓮實御大を筆頭として、映画批評はフランスにしかないのかというほどに日本はフランス中心主義的であり、フランス語から翻訳された批評本やフランスで勉強した批評家の本には簡単に出会えるが、その他の国の批評については全く窺い知ることができない。よくてアメリカは英語だから知ることはできるが、それもまた英語中心主義的な陥穽におちいってしまう訳である(そのせいもあるだろうが、いわゆる日本未公開映画も、何とか日本で上映されることになった幸運な作品の数々はほぼフランス語か英語作品である)

この現状に"本当つまんねえ奴らだな、お前ら"と思うのだ。そして私は常に欲している。フランスや英語圏だけではない、例えばインドネシアブルガリア、アルゼンチンやエジプト、そういった周縁の国々に根づいた批評を紹介できる日本人はいないのか?と。そう言うと、こう言ってくる人もいるだろう。"じゃあお前がやれ"と。ということで今回の記事はその1つの達成である。

さて今回はスロヴェニア映画史特集第4弾である。インタビューしたのはスロヴェニア映画批評家Jasmina Šepetavc ヤスミナ・シェペタブツだ。彼女は批評家として執筆を行うと同時に、ヨーロッパ最古のLGBTQ映画祭であるスロヴェニアLGBT映画祭でプログラマーをしている。そしてスロヴェニアにおけるLGBTQ映画製作・受容についても研究している。という訳で今回はスロヴェニア映画史の他に、スロヴェニアで制作されたLGBTQ映画やそれがどのように受容されていくかについて聞いてみた。するとスロヴェニアとLGBTQの関係性の深い歴史が見えてきた。という訳でインタビューをどうぞ。

////////////////////////////////////////////////

済藤鉄腸(TS):まず、あなたはどうして映画批評家になろうと思ったんですか? それをどのように叶えましたか?

ヤスミナ・シェペタヴツ(JS):まず私は熱心なシネフィルで、映画は人生に大きな影響を与えてきました。人生の様々なステージで私自身について教えてくれたり、新たな考え方を開いてくれたんです。だから映画はいつでも大切なものでした。毎日の現実から逃げるためのものであるだけでなく、新たな視点を獲得するためのきっかけだったんです。映画について書くという自信は最初なかったんですが、修士に取り組んでいる時、芸術の批評雑誌Tribunaに参加することになりました。この雑誌は1960年代から発刊されている学生雑誌で、歴史を通じて理論的、批評的、政治的、美術的議論を提供してきました。この実験のための空間では、記事の内容や形式などで新しいことに挑戦する自由があり、それが私を含め多くの人々にとって重要なことでもありました。それから私は映画について広く書き始め、とても才能ある人々と仕事をともにできるという特権を得た訳です。

TS:映画に興味を持ち始めた頃、どんな作品を観ていましたか? その当時のスロヴェニアではどんな映画を観ることができましたか?

JS:私は1980年代の後半にツェリエというスロヴェニアで3番目に大きな都市で生まれました。日本の基準では小さな方だと思いますけどね(当時は4万人ほどの住民がいました。)しかし、ここには2つの古い映画館があったんです。古い建物の中に動くと軋むような木製の椅子があって、そこでコンサートやダンスが行われるとそんな場所です。私はそこが町の中で最も好きでした。シネコンよりこっちのが良かったです。

幸運だったのは、母が(今でもですが)すこぶるシネフィルで、早いうちから様々な作品に触れることができました。彼女は週末にテレビで古典映画を観ており、どのように作られたか、俳優は誰か、映画が作られた後にどのような運命が待っていたかなど、その背景についてもよく知っていました。それからビデオレンタル屋のサブスクをしており、スロヴェニアの映画館ではやらなかった新しい映画を観ていました。その頃ケーブルと衛星放送は普通ではなかったので、TVで観られる映画は限られていたのを覚えていますが、それでも何とかやっていました。スロヴェニアクロアチアの国営放送は文芸映画、商業映画に古典映画のラインナップが素晴らしかったんです。90年代にはケーブルテレビが普及して、シネコンも現れ始めました。そして2000年代にはインターネットも普及し始め、つまりは海賊行為も普通になってきた訳です。

TS:あなたが初めて観たスロヴェニア映画はなんですか? それについて感想もお聞かせ願えますか?

JS:正確に何が最初だったかは思い出せませんが、それは"Kekec"に間違いないでしょう。1950年代のとても人気な子供映画で、とてもスロヴェニア的(観念的とも言えるでしょう)な作品でした。舞台は山間部(初期のスロヴェニア映画は山岳地帯や登山にこだわりを持っていました。今でも山は国の象徴なんです)で、主人公はとても勇敢で善良な羊飼いの少年と彼の友人たちです。臆病だけども優しいロジュレに目の見えない彼の妹モイカです。彼女が囚われの姫君役で、恐ろしい山男ベダネツに誘拐されてしまいます。だから頭がよく勇気あるケケツが助けに行くんです。

私たちは皆この映画を観ていますし、続編もあります。何て勇気があって賢いんだ!とみながケケツに共感します。こんにちではその裏側にイデオロギーを見ることができるでしょう。スロヴェニア国民意識ジェンダーロールがいかにこの映画を形成しているのかという訳です。それでも"Kekec"スロヴェニアの皆が人生で1回は観たことのある映画です(テレビでも何度も放送していました)

TS:スロヴェニア映画史において最も重要な作品は何でしょう? その理由も教えてください。

JS:難しい質問ですね。それは何に価値を見出しているかで変わってきます。例えばスロヴェニアでは1905年に初めての映画が作られました。弁護士でパイオニア的な映画作家でもあるKarol Grossmann カロル・グロスマンが自身の故郷であるリュトメルや庭にいる家族(彼は妻の頭をフレーム外に置いているので、ただ女性の胴体や子供たちが見えるだけなんですが、それは象徴的です。なぜならスロヴェニア映画は歴史を通じて女性に優しくはなかったからです)を描いた作品を撮りました。最初の長編は"V kraljestvu Zlatoroga"は1931年に作られました。人々が(予想はつくと思いますが)登山に行くという内容です。技術的に制作するのが難しい作品でしたので、スロヴェニア映画史においては重要な1歩となりました。第2次世界大戦後、スロヴェニアユーゴスラビア社会主義連邦共和国の一部となりましたが、連邦に所属するそれぞれの国はそれぞれの映画を作りました。広く普及したのはパルチザン映画でしたが、1953年には有名なチェコ人監督František Čap フランチシェク・チャプリュブリャナに移住し、"Vesna"を作りました。それはスロヴェニアにおける初めてのハリウッド的な作品で大ヒットしました。彼はリュブリャナ(当時は荒廃していました)を真の大都市に変えたんです。内容としては高校生の少年少女が大学を前にして最後の試験に臨む一方で、恋にも落ちるというロマンス映画です。60,70年代にはBoštjan Hladnik ボシュチャン・フラドニクMatjaž Klopčič マチャス・クロプチッチなど若い作家が、ヌーヴェルヴァーグ(彼ら2人はともにパリで勉強し、この潮流の作家の元で働きました)にインスパイアされた文芸映画を作り、当時は新しく興奮させられる作品として受け入れられました。

ユーゴスラビア解体後、新たな作家たちが前線に現れましたが、彼らの作品全てが素晴らしかった訳ではなく、観る人も多くはありませんでした。当時の大衆の意見としてはスロヴェニア映画は全てクソだというものでした。中には例外もあって、例えば1997年制作の"Outsider"は父が軍人だったためリュブリャナに移住してきたボスニア人少年が主人公です。1980年代、つまりユーゴスラビアの指導者ティトーが亡くなる時代を描いていました。それは映画において背景でしかありませんが、他に今作はスロヴェニア外国人差別やパンクムーブメント、80年代において共産主義的生活の力強いオルタナティヴとなった潮流を描いています。今作は大ヒットし、文化プログラムの一環として小学校でも上映されました。集団レイプの場面をジョークとして描く(レイプがそう描かれるのは90年代のスロヴェニア映画においては普通であり、同僚のTina Poglajen ティナ・ポグライェンはこのトピックについて調査し、当時作られた映画の50%でレイプや性的な虐待が描かれたと突き止めました。吐き気を催す事実です)など問題含みでもありましたが。

最近、過去とは異なる新しい世代の映画作家が現れ、スロヴェニア映画に新しい興奮をもたらしています。それは長い間この国に欠けていたものです。

f:id:razzmatazzrazzledazzle:20200227170821p:plain

TS:もし好きなスロヴェニア映画を1本だけ選ぶなら、それは何になるでしょう? その理由は? 個人的な思い出がありますか?

JS:何本かありますが、新鮮なものを選びましょう。去年私が感銘を受けた作品に"Zgodbe iz kostanjevih gozdov"があります。痺れるような画面に、ユーゴとイタリアの国境線に生きる人々を描いた夢見心地の物語が素晴らしいんです。今作を観ながら思い出したのは祖母について、彼女は語り手であり、田舎の人々や彼らの運命を描いたその物語からは魔術的リアリズムを仄かに感じました。奇妙な偶然と出会い、時には幽霊も現れ……その光景は祖母の物語を聞きながら浮かんだ子供の頃の想像とビジュアル的に、奇妙にも重なるところがありました。

TS:2010年代が数日前に終りを告げました。ここで聞きたいのはこの年代において最も重要な作品が何かということです。例えばRok Biček ロク・ビチェク"Razredni sovražnik"Vlado Škafar ヴラド・シュカファル"Mama"Gregor Božič グレゴル・ボジッチ"Zgodbe iz kostanjevih gozdov"など色々ありますが、あなたの意見はどうでしょう?

JS:あなたの挙げてくれた作品全てがそれぞれの理由で重要なものでしょう。その監督全員が力強い映画作家であり、異なるビジョンを持っています。私としては他にOlmo Omerzu オルモ・オメルズ、現在プラハで活動している映画作家を挙げたいです。それからドキュメンタリー作家のMatjaž Ivanišin マチャシュ・イヴァニシンSonja Prosenc ソーニャ・プロセンツUrša Menart ウルシャ・メナルト(彼女の作品"Ne bom več luzerka"はある意味時流に乗った作品で、全てにおいて正しく立ち回った――いい子であり続け、大学に行き、おかしな仕事に就きながら、休暇を願う――のに、人生で成功できない女性を描いています)後者2人が重要なのは、スロヴェニア映画で女性が監督しているのはたった10%だからです。他にも才能ある人物は多いですが、予算もなしに短編を作り続ける人物もいます。もしリュブリャナ短編映画祭――才能ある映画作家Matevž Jerman マテヴヅ・イェルマンとドキュメンタリー作家であるPeter Cerovšek ペテル・ツェロシェクが運営しています――に行ったなら、未来のたくさんの可能性を目撃できるでしょう。

TS:スロヴェニアにおけるLGBTQ映画について質問する前に、まず聞きたいのはスロヴェニアにおけるLGBTQの現状です。日本においてはスロヴェニアの人々が国民投票同性婚を拒否したというニュースが流れました。実際のところはどのような状況が広がっているんでしょうか?

JS:最近、この国では同性同士の婚姻、権利(例えば相続などです)、同性カップルの養子に関する国民投票が2度行われました。大衆は真っ二つに未だ分かれています。ある一方でリュブリャナの人々はほとんどが協力的です。気にしていない人もいるでしょうが。しかしリュブリャナは世界の主要都市と同じく寛容なのは間違いないです。それでも一方で、投票後のデータによればより小さな町や村では同性愛者の権利に協力的な人の割合が減ります。これは独立後、カトリック教会が大きな影響力を手に入れ、大衆の意見にインパクトを与えるようになったからです。そして(伝統的な)家族に関する同性愛者の権利や問題は協会やポピュリストの保守政党にとって強力な政治的道具なこともあります。保守的な投票者の多くが同性愛者の権利にNOを突きつけるのは驚きではありませんが、リベラルな投票者が外は晴れているからと海へ遊びに行き、選挙に行かないというのには落胆させられます。

国民投票後、政府は同性カップルに異性カップルの権利を与える法案を密かに通しましたが、2つ例外がありました。人工授精と養子についてで、これが問題なんです。なぜならスロヴェニアには多くのLGBTQにまつわる家族がいるからです。実際にパートナーの子供を養子にすることはできますが、普通よりも複雑な過程を経なければなりません。

TS:あなたはスロヴェニアLGBT映画祭のプログラマーだそうですね。日本の読者にこの映画祭について説明していただけますか。スロヴェニアの映画産業においてどのような機能を果たしているんでしょう?

JS:スロヴェニアLGBT映画祭は1984年に始まった、ヨーロッパ最古のLGBT映画祭です。驚きでしょう? そんな映画祭が初めて開催されたのがリュブリャナでなんて。ですが1980年代、リュブリャナには力強いオルタナティブな文化が隆盛しており、異なるサブカルチャー(パンクやLGBTなど)、芸術家集団やバンドを包括していました。新しい世代は硬直した党の体制やその価値観に対してとても批判的で、この批評性は音楽などの芸術、ファッションや人生、政治に反映されていました。この時代は組織化された(当初は主にゲイ文化の)ムーブメントを作るには理想的で、1984年にはMagnusと呼ばれる文化イベントが始まりました。Magnusはゲイ映画の上映も行っており、つまりこの映画祭の前身となった訳です。さらにユーゴスラビアは東と西の狭間にある独自の国家であり、鉄のカーテンの両サイドから旅行者がやってきました。これによってMagnusは最初から国際的なイベントとなり、ヨーロッパの両側から有名なゲストを呼ぶことができました。後にここはゲイ・レズビアン映画祭となり、そして共同体が様々なアイデンティティーを内包するようになるうち、LGBT映画祭として知られるようになる訳です。

映画祭は時代によって異なる見方をされます。80年代には客層の核は(ほとんどがストレートですが)シネフィルや活動家で、彼らはR・W・ファスビンダーローザ・フォン・プラウンハイムデレク・ジャーマンなどの映画を観に来ていました。90年代にスロヴェニアでは価値観の伝統回帰が起こったゆえ、映画祭はますます周縁化されるLGBTコミュニティの強固な拠点となりました。近年、私たちはクィアな物語性を持つ素晴らしい映画の新たな波を目撃しており、そんな映画たちはA級の映画祭でも高く評価されています(例えば「ムーンライト」「お嬢さん」「女王陛下のお気に入り」"Portrait de la jeune fille en feu"などです)なのでこの映画祭はそういった作品を観客に届けられるよう試みており、同時に政治的であり続けながら、異なる国に広がるLGBTの生き方を描いた、周縁化されたイメージや観客が観る機会のない映画を見せられるよう努力しています。例えば、去年最も人気だった映画がクィア・ジャパンです。このドキュメンタリーは日本の多様なクィア・コミュニティや、自身のアイデンティティーに悩む人々を描いています。私たちが幸運だったのは、2年前からスロヴェニア映画センターからより広範な予算のサポートを受けられていることで、彼らはこの映画祭を国にとって重要と見做してくれた訳です。

TS;"Posledice"アメリカで上映された際、英語メディアは今作を"スロヴェニアで初のゲイ映画"と表現していますこれは正しいのでしょうか? 少なくともLGBT、特にゲイ映画の文脈において革命的な映画のようですが。

JS:"Posledice"はとても重要な映画で、少年院における同性愛や有害な男性性といったテーマに取り組んでいます。国際的な映画祭で高評価を獲得しましたが、それはスロヴェニア映画には珍しいことです。それでも今作は"スロヴェニアで初のゲイ映画"という訳ではありません。

ホモセクシュアリティについてはBoštjan Hladnik"Maškarada"(1971)という作品に明確な描写が見られます。今作は性的にあけすけなもので(例えば皆が全裸のヒッピーパーティや不倫、レイプなどが描かれます)10年もの間上映を禁止されていました。Hladnikは他にもクィアな(同時にとてもキャンプな)作品"Ubij me nežno"を1979年に制作しています。しかし彼は唯一の存在ではありません。アマチュア映画作家Stanko Jost スタンコ・ヨストは初のゲイ映画"Dečki"を1976年に制作しています。今作は寄宿学校に住んでいる2人の少年が恋に落ちるという内容の作品です。さらに高名な映画作家Vojko Duletić ヴォイコ・デュレティチはゲイを公言しており、インタビューにおいて自身の映画は"ゲイ"であると言っています。独立後にも同性愛のいくつかのイメージが描かれています。スロヴェニアで長編を作った初の女性監督Maja Weiss マヤ・ワイスは2003年に"Varuh meje"を製作しており、今作にはレズビアンカップルが登場します。内容は少女のグループが国境地帯に旅し、暴力的な家父長制と遭遇するというものです。それから例えば"Dvojina"(2013)にはスロヴェニアスウェーデン人の少女が登場し、リュブリャナで恋に落ちることになります。しかし(これはネタバレになります。が、レズビアン映画を多く観ている人はそう感じないでしょうね)片方は亡くなってしまいます。

f:id:razzmatazzrazzledazzle:20200227170549p:plain

TS:前の質問において、あなたは"アマチュア映画作家であるStanko Jostスロヴェニアで初めてのゲイ映画"Dečki"を1976年に監督した"と答えましたね。グーグルで彼について検索したところ、スロヴェニアで初めてのゲイ映画を作った作家にも関わらず、IMDBにすら記載がなく、ただスロヴェニア語の文献があるのみです。この興味深くも隠れた監督Stanko Jostと彼の"Dečki"について是非とも知りたいです。彼は誰なんでしょう。スロヴェニアでは有名ですか。他に作品はありますか?

JS:Stanko Jostはアマチュアの映画製作者で、私の故郷ツェリエの出身です。彼はツェリエの劇場にアーキビストとして雇われましたが、映画にとても興味がありました。そんな中で彼はFrance Novšak フランツェ・ノシャクの小説"Dečki"と出会いました。今作は1938年に出版され、基本的にスロヴェニア初のゲイ小説とされています。Jostは今作に魅了され、映画を作ろうと決意しました。自身のお金を注ぎこみ、プロの俳優からアマチュアの友人にまで頼み、映画を完成させました。しかし最初の1作は禁止され、後のインタビューでの言葉を借りると、打ちひしがれてしまいました。3年後に自身のお金を使い、警察の監視付きで撮影を行いました(彼によると警察はただの市民で、毎日撮影に来ては万事快調かと聞いてきたそうです)映画はツェリエとリュブリャナで2回上映され、当時における最も有名な映画監督、例えばHladnikなども鑑賞したそうです。

Jost自身もゲイであり、2000年までには自身の人生に幻滅していました。なので作品の最後のコピーも焼き捨てたかったそうです。しかし幸運にもLGBT映画祭によって救い出され、デジタル化されました。そして彼はYoutubeにアップする許可も与えてくれました(残念なことに字幕はないんですが)

映画は技術的に良く組み立てられた映画ではありません。Jostは自分自身で撮影しなければならず、カメラの雑音も聞こえるでしょうし、影やブームマイクがショットの中に映りこんでもいて、さらにショットや演技もぎこちないです。しかし重要なのは内容なんです。さらにJostはワンマンの創作者で、大きな決断力がありました。映画を作るために懸命に戦い続け、1970年代スクリーンに同性愛を映し出したんです。彼に対する称賛は止みません。

TS:スロヴェニア映画はどのようにLGBTQというテーマに取り組んできましたか? 長い歴史がありますか、それとも短いものですか?

JS:前の質問でこれについては話しましたね。ですが1970年に作られた古典作品にも興味深いクィア的なイメージが数多くあります。それは世界的な価値観の自由化と若い監督がそれに触れることができるようになったことが関係しているでしょう。80年代にはクィア描写(BDSMも)のほとんどをビデオアートにおいて見ることができます。それは当時のオルタナティブな動きにおいて大きな役割を果たしていました。例えばBorghesiaというバンドのMVを観ればそれは分かるでしょう。90年代には価値観の脱伝統が行われ、それは生活の様々な面においても明らかでした。映画はもっとヘテロ中心主義的で、女性に対して暴力的になりました。とても陳腐な形でそれらは描かれています。同性愛(ほとんどはゲイですが)が映画やテレビに映し出される時、それは陳腐も同然で、時々は被害者として現れることになりました(例えば"Zeveneje v glavi"(2002)をご覧ください)トランスジェンダーは映画にはほとんど不在でしたね。しかしサロメというクロアチアスロヴェニア人のトランス女性を描いた短編ドキュメンタリーなども存在していました。サロメは当時公共の場ではだれも話さなかったトランスの可視性に多大なる貢献をしました。"Božja napaka"という作品で、Youtubeでも観ることができます。

ST:スロヴェニアにおいてLGBTQ映画はどのように受容されてきたでしょう? 例えば2019年には多くの映画、例えば"Portrait de la jeune fille en feu"「ダンサー そして私たちは踊った」"Booksmart"などが世界中の映画祭で上映されましたね。こういった映画はスロヴェニアでどのように受け入れられていきたでしょう?

JS:先に言った通り、近年はクィアな物語を持つ映画が国際的に成功し人気になってきています。スロヴェニアでも例外ではありません。多くの大きな作品、例えば「お嬢さん」女王陛下のお気に入り」"Portrait de la jeune fille en feu"などはスロヴェニアの最も大きな映画祭であるリュブリャナ国際映画祭(Liffe)で上映されましたし、席も売り切れました。"Portrait de la jeune fille en feu"に関しては、私たちのLGBT映画祭でも11月に上映しました(Liffeの14日後ですが)し、それも席が売り切れました。今作は多様な客層を引きつけたんです――LGBTコミュニティ、シネフィル、映画批評家、大衆、Liffeで見逃した人々、もしくはまた観たかった人々などです。

小さな動きが起こっています。過去、LGBT映画祭のオーガナイザーたちは困難を抱えており、それは映画祭に訪れない外野の人々がイベントを嘘の理由でゲットー化しようとしていたんです。映画祭は経緯を持ち、良い映画が観たいという皆に開かれているのに。今は事情が変わってきています。ある種のクィア映画に関して、スロヴェニアでの上映前に話題になった作品は、(異なるアイデンティティを持つ)人々が映画祭へ観に来るようになったんです。

TS:スロヴェニア映画の現状はどういったものでしょう? 外側からだと良いものに見えます。新しい才能が有名な映画祭にどんどん出ていますからね。例えばロカルノMatjaž IvanišinトロントGregor Božičなどです。しかし内側からだと、事態はどのように見えてくるでしょう?

JS:現在は新たな世代の監督たちがいて、彼らはスロヴェニアを越えて、世界で競うことのできる作品を作っています。素晴らしいことですね。スロヴェニア映画センターもスロヴェニアの映画業界における男女不平等という問題に取り組んでおり、とてもポジティヴに働いています。同時に、スロヴェニア映画祭は毎年9月に開催されていますが、まだまだ改善の余地があることを私たちに教えてくれます。どれほどの物語がそのクオリティに即して予算がもらえるかは衝撃的です。非難はできません。なぜならそれを作るのに多くの人々が関わっているからです。しかしこれは批評家の仕事だと思いますが、何かがおかしい時、何が悪かったかを分析する必要があります。そうして私たちが自分に対して誠実である時、この国の映画は進歩するんです。同時に、将来がある物語のいくつに予算が下りなかったり、あまりに少なかったりします。スロヴェニアの映画監督に自国の現状を聞いた際、これが最も優先すべき問題だと聞くでしょう。

ファイナンスが貧しすぎるというのは本当です(国は少しだけ出資するばかりで、私たちは個人的にお金を出す機会はありません。しかし今事態は少しずつ変わり始めています。国の映画への出資が大きくなってきているんです)しかし映画は良いアイデアと熱意でできます。ウディーネ極東映画祭は私たちに近いところにあるので、ここ2年で日本から2作品を観ることができました。両方とも予算は少ないですが、とても面白く意欲的な作品で、「カメラをとめるな!」「メランコリック」という映画でした。両作からは、制作するスタッフの熱意が感じられるでしょうし、それが公共における人気に繋がっているのでしょう。

しかし映画作家として映画への愛を以てできることはそれだけです。初長編では機能すると思いますが、後々作家本人とスタッフはそれで生計を立てる必要がありますし、何度も起こる財政的な困難に疲れ果てるのを避ける必要もあります。これはおそらく普遍的なことであり、スロヴェニア映画の未来にも深刻に関わってくるでしょう。

f:id:razzmatazzrazzledazzle:20200227170639p:plain