鉄腸野郎Z-SQUAD!!!!!

映画痴れ者/ライター済東鉄腸のブログ。日本では全く観ることができない未公開映画について書いてます。お仕事の依頼は 0910gregarious@gmail.com へ

ラトビア映画史の運命~Interview with Agnese Logina

f:id:razzmatazzrazzledazzle:20200715152723j:plain

さて、日本の映画批評において不満なことはそれこそ塵の数ほど存在しているが、大きな不満の1つは批評界がいかにフランスに偏っているかである。蓮實御大を筆頭として、映画批評はフランスにしかないのかというほどに日本はフランス中心主義的であり、フランス語から翻訳された批評本やフランスで勉強した批評家の本には簡単に出会えるが、その他の国の批評については全く窺い知ることができない。よくてアメリカは英語だから知ることはできるが、それもまた英語中心主義的な陥穽におちいってしまう訳である(そのせいもあるだろうが、いわゆる日本未公開映画も、何とか日本で上映されることになった幸運な作品の数々はほぼフランス語か英語作品である)

この現状に"本当つまんねえ奴らだな、お前ら"と思うのだ。そして私は常に欲している。フランスや英語圏だけではない、例えばインドネシアブルガリア、アルゼンチンやエジプト、そういった周縁の国々に根づいた批評を紹介できる日本人はいないのか?と。そう言うと、こう言ってくる人もいるだろう。"じゃあお前がやれ"と。ということで今回の記事はその1つの達成である。

今回インタビューしたのはラトビアの映画エキスパートAgnese Logina アグネセ・ロギナである。彼女は映画批評家として活動するとともに、リガ国際映画祭やリガ映画美術館にも所属しており、正に現代のラトビア映画界を陰から支える重要人物である。そんな彼女にラトビア映画史の連綿たる流れや現代ラトビア映画界の才能たちなどについて尋ねてみた。ということでどうぞ。

///////////////////////////////////////////////////

済藤鉄腸(TS):まず映画批評家になった理由は? どのようにしてそれを成し遂げたのでしょう?

アグネセ・ロギナ(AL):映画批評家になろうとは計画していませんでしたし、今も主な仕事ではありません。私にとって中心となる仕事はキュレーターですね。しかし映画について書き始めたのは、それが意味あることであり、それをやりたかったからです。私は人があまり観ていない映画をたくさん観ていました。なのでそれについて書いて、人々にそういった作品が存在することを伝え、魅力的なトピックに触れてもらいたいというのには意味がありました。私にとって映画批評家として最も重要なミッションはこれです。例え今書こうとしている映画を観ている人が少なくとも、未来のためにアイデアや観察を守り続けることです。最低でもそれについて語ることで、それらを守り活力を与えることができます。

TS:あなたが映画に興味を持ち始めた頃、どんな映画を観ていましたか? 当時ラトビアではどのような映画を観ることができましたか?

AL:私の家族はいつだって文化において活動的で、子供の頃から面白い映画をたくさん観てきました。そして自分で映画館に行くようになってから、熱心な映画館信者になりました。なので映画に興味を持ち始める前のことが思い出せないくらいです。子供だったので1990年代に関してはあまり思い出せませんが、リーガに初めてシネコンができた2003年から私は活動的に映画館へ行くようになりました。リガでは普通、当時最も重要だったハリウッドの大作映画やロシアの娯楽映画、その他の大作やラトビア映画を観ることができました。リガには特別上映という力強い伝統があり、インディーズの映画館がレクチャーや歴史的にとても重要な映画とともに上映会を組織していました。思い出せるのは14歳の時リガの小さな映画館で、満員の上映会でレクチャーとともに地獄の黙示録を観たことです。映画館でよくやっていたインディーズ映画やハリウッド映画とともに、特別な上映会でもたくさん映画を観ていました。

TS:初めて観たラトビア映画は一体何でしょう? その感想もお聞きしたいです。

AL:ハッキリと思いだすのは無理ですが、初めて観た現代のラトビア映画はnis Streičs ヤーニス・ストレイチスの1997年に上映された"Likteņdzirnas"ですね。それは大きなイベントで家族と一緒に観にいったことを覚えています。当時はファンディングの欠如のせいで新しいラトビアが上映されることは稀だったんです。どこで観たかなど覚えていないことも多いですが、感動したことは覚えています。もちろん後にもう一度観たのですが、映画のポイントの多くを見逃していることに気づきました。しかしその時私は7歳で、理解できなかったことも納得できます。そしてラトビア映画はTVで定期的に放送されていたので、子供の頃はラトビア映画の古典をたくさん観ていました。

TS:ラトビア映画の最も際立った特徴とは何でしょう? 例えばフランス映画は愛の哲学、ルーマニア映画は徹底したリアリズムと黒いユーモアです。ではラトビア映画はどうでしょう?

AL:おそらく私はラトビア映画界に関わりすぎているように思えます。映画の美術館で働いていますからね。しかし今や私にはこの問題に答えることは不可能です。他の作品と一線を画する、それぞれの映画における多くの差異をずっと見てきました。なのでもうこれ以上一般化することが私にはできないんです。特にこんにち、ほとんどの作品は共同制作で作られているので、私たちの映画を表現することはどんどん難しくなってきています。それでもプロフェッショナルたち――監督、撮影監督、編集やその他――の映画的な様式について語るのは可能だと思います。

f:id:razzmatazzrazzledazzle:20200715120141p:plain
"Likteņdzirnas"

TS:ラトビア映画史において最も重要なラトビア映画は何ですか? その理由は何でしょう?

AL:これはとても難しい質問ですね。ラトビア映画の歴史を通じて魅力的な逸話を持つ素晴らしい映画は多くありますからね。しかし1作だけ選ぶなら、私は1本の完成しなかった映画を挙げたいと思います。それは1974年に制作がストップした、Rolands Kalniņš ロランツ・カルニニュシュ監督作"Piejūras klimats"です。今作はガス会社を舞台にロマンスを描きだすはずでした。しかし監督が彼のチームとともに選んだ様式や視聴覚的言語はとても驚くべき、新鮮なもので、ソ連映画の承認を担当する人々を恐怖させ、結局完成することはありませんでした。こんにちまで30分のフッテージ映像が残っていますが、ラトビア映画史においてそれは最もオリジナルな映画の1本であり、今作が完成していればとても深いレベルで私たちの映画に影響を与えていたでしょう。しかしそれは起こることはありませんでした。ここから今作についての英語記事を読むことができます。

TS:もし1本だけ好きなラトビア映画を選ぶなら、それは何でしょう? その理由もお聞きしたいです。そこには個人的な思い出があるのでしょうか?

AL:これもとても難しい質問ですね。この答えは毎日変わる類のものですからね。しかし今私にとって最も重要な、最も印象的な映画は1968年制作のLeonīds Leimanis レオニーツ・レイマニス"Pie bagātās kundzes"ですね。私は昨年今作に関する展覧会を開く機会に恵まれました。今作のアイデアの豊かさには今でも驚かされますね。そして今作は内容においても様式においてもとても重要で印象的な芸術作品であり、さらにシンプルにとても美しいんです。今作はモノクロ映画で1920年代後半、1930年代前半にリガに生きていた貧しい人々に焦点を当てています。そしてテーマはそれが運命でなかったという理由で手にすることのできない物への憧憬です。息を呑むようなサウンドトラックや素晴らしいパフォーマンスに支えられた深くメランコリックな映画で、ラトビアでもとても愛されています。

TS:ラトビア国外において、世界のシネフィルに最も有名な映画作家Gunārs Cilinskis グナールス・ツィリンスキスです。"Ezera sonāte""Agrā rūsa"といった彼の作品は新鮮で豪勢な映画的言語によってシネフィルたちを驚かせています。しかし彼とその作品はラトビアでどのように評価されているでしょう?

AL:Gunārs Cilinskisは主に俳優として愛され尊敬されています。例えば"Ezera sonāte"のルドルフ役はとても人気になりました。ゆえに彼は芸術家として今のラトビアでも人気で愛されていると言えますが、それは主に俳優としてですね。

TS:そして私の好きなラトビア映画作家の1人がAda Neretiniece アダ・ネレティニヤツェです。"Svešiniece ciemā""Vārnu ielas republika"といった彼女の作品を観た時、その繊細さや輝きにとても驚かされました。しかしラトビア映画史において彼女とその作品はどのような意味があるのでしょう?

AL:不幸なことにAda Neretnieceは現在ラトビア映画史における未発見の宝石のような存在です。しかし、私は彼女の作品に光を当てるため、来年女性映画作家を特集する映画祭を組織する予定です。そこで彼女の作品群を上映できると思います。

TS:"女性映画作家を特集する映画祭"というのは興味深いですね。それに関連してラトビア映画における女性作家について日本の読者に解説してもらえませんか? 特に昔の女性作家についてはあまり知られていません。

AL:計画している映画祭は2年前から友人たちと計画している主要事項でもあります。このアイデアは3月8日辺りから増え始めた保守主義へのカウンターであり、女性たちが創造しながらも名声や注目を獲得できていない芸術を祝福することで、女性の権利を尊重しようと試みています。ジェンダーの表現を通じてラトビア映画業界を分析するというのとは少し違います。シンプルにそれに関してはデータがあまりないんです。しかし私の最初の印象としては実体のない1つの問題、現実に関する他の対処方法があります。技術的に、私たちには1950年代から長編映画を作り続けている女性映画作家がいます。1957年にはAda Neretniece"Rita"という作品でデビューしたんです。最も注目すべき女性作家はAda NeretnieceDzidra Riterberga ジドラ・リテルベルガ、それからVija Beinerte ヴィヤ・ベイネルテLūcija Ločmele ルーチヤ・ロチュメレでしょう。しかし更に多くの女性作家がドキュメンタリーの領域で活動して(例えばLaima Žurgina ライマ・ジュルギナBiruta Veldre ビルタ・ヴェルデレなどです)おり、そしてもちろんRoze Stiebraが居なければラトビア映画は全く違うものになっていたでしょう。彼女のビジョンはラトビアにおいてとても生き生きとしたアニメーションの世界を作りあげ、彼女の作品によって幾つもの世代が育っていきました。こんにち現状は理想的なものではありません。それはもちろんファンディングがとても制限されているというのもあります。しかしラトビア百周年の映画プログラムにおいて16作の新作が作られましたが、その半分の8作は女性監督作であり、それは女性だって映画は作れることを意味しています。私たちは今後の状況がどう発展していくかを見極める必要があるでしょう。平等な表現や平等な機会が十分なファンディングによって何を生んでいくのかを。それに加えて、映画を作るには時間がかかります。だから5年と言わず、もっと長いスパンで両性の平等な機会についての現状を分析していく必要があります。個人的に私はもっと女性監督が増え、彼女たちが映画を作っていくことがことを祈っています。さらに女性の脚本家もですね。現代映画には女性視点から共感しやすく、アクセスしやすい作品が欠けていますから。才能は確かに存在します。ただ彼女たちに機会を与えるべきなんです。

f:id:razzmatazzrazzledazzle:20200715120254p:plain
"Rita"

TS:そして現代ラトビア映画界において最も重要な存在は間違いなくLaila Pakalniņa ライラ・パカルニニャでしょう。1991年から、彼女はラトビア映画界の最前線に立ち続け、彼女の作品は世界のシネフィルに熱狂的に受け入れられています。しかし彼女や彼女の作品はどのようにラトビア人に受け入れられているでしょう?

AL:Laila Pakalniņaは良く知られたラトビア映画作家であり、人々は彼女の映画を、少なくとも何作かは観ています。しかし彼女の作品は深く実験的であり、家で夜リラックスしながら観るには適していません。彼女は形式に焦点を当て、ナラティヴに頼らない映画を探求することで観客に挑戦しているんです。なので彼女の作品は興行的にヒットすることはなく、どこにおいても違う状況を想像することは難しいことです。

TS:2010年代も数か月前に幕を閉じました。そこで聞きたいのは2010年代において最も重要なラトビア映画は何でしょう? 例えばRenārs Vimba レナールス・ヴィンバ"Es esmu šeit"Juris Kursietis ユリス・クルシヤティス"Oļeg"Laila Pakalniņa"Ausma"などがありますが、あなたのご意見は?

AL:これを再び言うのは心苦しいですが、この質問もまた答えるのがとても難しい質問ですね。ラトビアの映画業界でプロとして働き始めて10年が経ちましたが、それ故に私の意見は深くパーソナルで、個人的な経験に基づいています。そして私の友人たちが映画を作り始め、長年映画を作り続けている彼らと友人関係になったのもこの10年なんです。ですから最も重要な映画を1本選ぶというのは無理です。どれだけ多くの映画が作られ、その影響力がいかに強かったか、そしてそれらがラトビアの映画史において新しい線を作り上げたかを知っていますからね。しかし強調したいのは、この10年は国からのファンディング無しでもプロとしてプライベートで映画を作れるようになった時代でもあります。だからその事実をこの時代におけるラトビア映画の最も重要なターンとして選びたいと思います。人々がラトビア映画をまた観るようになって、映画に投資することが投資家やスポンサーにとって厄災ではなくなったことは重要な発展であり、それがラトビア映画に多様性をもたらしていると思います。

TS:ラトビア映画の現状はどういったものでしょう? 外側からだとその状況は良く思えます。Laila Pakalniņaの後にも、新たな才能が有名な映画祭に現れ始めています。例えばアヌシーGints Zilbalodis ジンツ・ジルバロディス、ベルリンのRenārs Vimba、カンヌのJuris Kursietisなどです。しかしラトビア人として、現状についてどうお考えですか?

AL:状況は良いと言えますね。ここ数年、私たちはラトビア映画を観る人々が増えていく姿を目撃しており、観客もとうとうローカルな映画に戻ってきているんです。それを愛してもくれています。同時に、私たちは国際的な讃辞を楽しんでもいます。つまりラトビア映画が頻繁にA級の映画祭に参加するようになっている訳です。ラトビアにおける映画へのファンディングは未だ不十分ですが、結果は圧倒されるほど印象的で、ラトビア映画がA級の映画祭でワールド・プレミアとなることは驚くに値しません。更に"Dvēseļu putenis"が観客動員数を更新し、ラトビア映画を観るのに興味がなかった人々を映画館に連れもどしています。そして映画館で共に映画を観るんです。現状には将来性があり、ラトビア特有の物語に興味がある観客たちもいる、そして既に国外で多くの経験を積んだ映画作家がいればキャリアを始めたばかりの全く新しい世代の映画作家もいる、更には現代という条件下において成功する映画を作ることのできるプロデューサーやその他のプロフェッショナルもいるんです。この波が失われないことを、未来にたくさんの希望があることを願います。

TS:今ラトビア映画界で最も注目すべき新しい才能は誰でしょう? 例えば私はその独特な映画的言語という意味で、Signe Birkova シグネ・ビルコヴァLiene Linde リエネ・リンデの名前を挙げたいと思います。あなたのご意見はどうでしょう?

AL:BirkovaとLindeに関しては間違いなく賛成します。彼らは素晴らしい才能です。それから去年長編"Blakus"でデビューしたAlise Zariņa アリセ・ザリニャも挙げたいです。今作はラトビアの30代という世代の肖像画として受け入れられるだろう、現代的で生き生きとしたロマンス映画です。他には現在デビュー長編"Tizlenes"を撮影しているMarta Elīna Martinsone マルタ・エリーナ・マルティンソネがいます。彼女はまず脚本家として自身の鮮やかで興奮するような声を証明してみせています。彼女は先述した"Blakus"Alise Zariņaと共に、そして歴史映画"1906"では監督のGatis Šmits ガティス・シュミツと共に、去年ラトビア・ナショナル映画賞の脚本賞にノミネートされました。Martisoneはとても独特の、印象的なユーモアセンスを持っており、その片鱗は卒業制作である"Viesturs Kairišs iznāk no meža"に観ることができます(Viesturs Kairišs ヴィヤストゥルス・カイリシュスは実際の映画、舞台、オペラ監督であり、彼の作品は広く愛されています)もちろんまだ続けられますよ。プラットホームを必要とする新鮮な物語を持った若い才能はとても多くいて、彼らがラトビア映画界における悲劇である不十分なファンディングで才能を失わないよう祈っています。そして独立したラトビアで育った世代が今映画界に入ってきており、彼らにはこんにちの生活について言いたいことがたくさんあるようです。

f:id:razzmatazzrazzledazzle:20200715120344p:plain
"Blakus"