鉄腸野郎Z-SQUAD!!!!!

映画痴れ者/ライター済東鉄腸のブログ。日本では全く観ることができない未公開映画について書いてます。お仕事の依頼は 0910gregarious@gmail.com へ

Farkhat Sharipov&"18 kHz"/カザフスタン、ここからはもう戻れない

f:id:razzmatazzrazzledazzle:20201218022653p:plain

さて、最近のカザフ映画界の躍進は正に瞠目すべきものだ。詳しくはこの国期待の多産作家Adilkhan Yerzhanovを紹介する記事で説明したのでこちらを読んでほしいのだが、実はもう1人、2010年代初頭から静かに映画製作を行いながら、カザフ映画界を支えてきた映画作家がいることを、私は今の今まで知ることがなかった。それを恥ずべきことだと思う一方で、しかし彼ととうとう出会えたことへの喜びを深く噛み締めたいと思う。ということで今回紹介するのはカザフ映画界の2020年代においてもう1人の旗手となるだろう人物Farkhat Sharipovによる第5長編"18 kHz"を紹介しよう。この映画、悍ましい傑作である。

舞台は90年代のカザフスタン、サンジャルとジャガ(Musakhan Zhumakhanov&Alibek Adiken)という青年たちはいつも2人でつるみながら、無為な生活を送っていた。家庭にも学校にも心安らぐような居場所はなく、かといって2人で過ごす時間にも淀んだ空気が流れている。そんな彼らが求めているのは完全なる自由だった。

まず今作はサンジャルたちの日常を描きだしていく。盗み出したものを団地の真ん中で闇業者に売りつける、"立ち入り禁止"という看板が設置されたドアを強引に突破する、そうして辿りついた場所で肩を並べながらぼうっと時間を無駄にする。その風景の数々にはどこか胸を締めつけるような遣るせなさや人生への幻滅が付きまとう。

だがある日、彼らはある出来事に遭遇する。団地で少年が飛び降り自殺するという悲劇が起こるのだが、彼の遺留品であるウォークマンを盗みだした2人はその中にマリファナが隠されていることに気づく。それが相当の上物だと分かった時、ジャガはここ一帯のチンピラを束ねる若者マックスと接触するのだが、この出会いが2人をドラッグという自由、そして闇の世界へと導くことになる。

Sharipov監督の演出、そしてその眼差しは果てしないまでに凍えている。撮影監督Alexander Plotnikovとともに彼が構築する世界は、常に灰燼の色彩に包まれており、骨にまで打ち響くような凍てに支配されている。世界は頗る窮屈でサンジャルたちが俯きがちにその世界を彷徨う姿には、閉所恐怖症的な息苦しさだけが感じられるのだ。

90年代のカザフスタンの状況はソ連から独立したばかりゆえに不安定であり、ゆえに若者たちはドラッグへと走り未曽有の事態が広がっていたそうだ。そんな90年代という享楽の地獄にサンジャルたちは頭を突っ込み、その脳髄はドラッグで塗り潰されてしまう。その状況下において、例えば「トレイン・スポッティング」の代表的な曲として有名なUnderworld"Born Slippy"が流れるなか、錠剤を含んでハイになったサンジャルの狂った踊りには一種のカタルシスがある。だがそれは一過性のものでしかない。実際には存在するのは破滅へと続く淀んだ快楽であり、その道筋を監督は静かに見据えるのだ。

当然、サンジャルとジャガは快楽に身を委ねながらドン詰まりへと堕ちていく。ジャガが極端なまでにドラッグへ溺れる一方、サンジャルはマックスの女である少女(Kamila Fun-So)に惹かれていき、今まで感じたことのない肉欲に突き動かされることになる。それはともすれば細胞が煮え滾るような熱狂的な演出を以て描くこともできるだろうが、筆致は徹底的に乾いている。私はここに例えば2010年代におけるアルバニア映画の傑作"Pharmakon"を想起するのだが、この深淵にも似た乾きは時代の空気なのかもしれない。

だがある事件が起こった瞬間から、サンジャルの人生は完全に悪夢へと変貌してしまう。悍ましい光景を目撃し恐怖に震えるも、ふと目覚めてそれはただの悪夢だったように思える。だがそれが現実だと発覚し呆然としているとまたベッドの上で目覚めるのだ。これが何度も反復されるうち、何が夢で何が現実か、サンジャルも観客もハッキリと分からなくなる。夢オチというのは禁じ手として扱われがちだが、今作のように執拗なまでに繰り返されるとそれは吐き気を催す異様さとして効果的に際立つことになる。こうして映画は迷宮的な混沌へと変貌を遂げるのだ。

序盤において"18 kHz"は灰燼色の青春を徹底した冷ややかさで描きだしていた。だがある時点から描かれるのは、もはや後戻りできない場所まで来てしまった、人生が完膚なきまでに破壊されてしまった2人の悲壮な姿だ。そこには何者の言葉も共感も否定する全き絶望が広がっている。私たちはその凄まじさにただただ立ち去るしかないのだ。

"18 kHz"は映画史にも稀なるドス黒い虚無を我々に提示する壮絶なる1作だ。だが絶望の先にこそ新たなる希望は広がるのかもしれない。何故ならこの絶望を提示したFarkhat Sharipovという映画作家は、カザフスタン映画界の大いなる2020年代を牽引する1人だと運命づけられたからだ。

f:id:razzmatazzrazzledazzle:20201218022857p:plain

私の好きな監督・俳優シリーズ
その401 Jodie Mack&"The Grand Bizarre"/極彩色とともに旅をする
その402 Asli Özge&"Auf einmal"/悍ましき男性性の行く末
その403 Luciana Mazeto&"Irmã"/姉と妹、世界の果てで
その404 Savaş Cevi&"Kopfplatzen"/私の生が誰かを傷つける時
その405 Ismet Sijarina&"Nëntor i ftohtë"/コソボに生きる、この苦難
その406 Lachezar Avramov&"A Picture with Yuki"/交わる日本とブルガリア
その407 Martin Turk&"Ne pozabi dihati"/この切なさに、息をするのを忘れないように
その408 Isabel Sandoval&"Lingua Franca"/アメリカ、希望とも絶望ともつかぬ場所
その409 Nicolás Pereda&"Fauna"/2つの物語が重なりあって
その410 Oliver Hermanus&"Moffie"/南アフリカ、その寂しげな視線
その411 ロカルノ2020、Neo Soraと平井敦士
その412 Octav Chelaru&"Statul paralel"/ルーマニア、何者かになるために
その413 Shahram Mokri&"Careless Crime"/イラン、炎上するスクリーンに
その414 Ahmad Bahrami&"The Wasteland"/イラン、変わらぬものなど何もない
その415 Azra Deniz Okyay&"Hayaletler"/イスタンブール、不安と戦う者たち
その416 Adilkhan Yerzhanov&"Yellow Cat"/カザフスタン、映画へのこの愛
その417 Hilal Baydarov&"Səpələnmiş ölümlər arasında"/映画の2020年代が幕を開ける
その418 Ru Hasanov&"The Island Within"/アゼルバイジャン、心の彷徨い
その419 More Raça&"Galaktika E Andromedës"/コソボに生きることの深き苦難
その420 Visar Morina&"Exil"/コソボ移民たちの、この受難を
その421 「半沢直樹」 とマスード・キミアイ、そして白色革命の時代
その422 Desiree Akhavan&"The Bisexual"/バイセクシャルととして生きるということ
その423 Nora Martirosyan&"Si le vent tombe"/ナゴルノ・カラバフ、私たちの生きる場所
その424 Horvát Lili&"Felkészülés meghatározatlan ideig tartó együttlétre"/一目見たことの激情と残酷
その425 Ameen Nayfeh&"200 Meters"/パレスチナ、200mという大いなる隔たり
その426 Esther Rots&"Retrospekt"/女と女、運命的な相互不理解
その427 Pavol Pekarčík&"Hluché dni"/スロヴァキア、ロマたちの日々
その428 Anna Cazenave Cambet&"De l'or pour les chiens"/夏の旅、人を愛することを知る
その429 David Perez Sañudo&"Ane"/バスク、激動の歴史と母娘の運命
その430 Paúl Venegas&"Vacio"/エクアドル、中国系移民たちの孤独
その431 Ismail Safarali&"Sessizlik Denizi"/アゼルバイジャン、4つの風景
その432 Ruxandra Ghitescu&"Otto barbarul"/ルーマニア、青春のこの悲壮と絶望
その433 Eugen Jebeleanu&"Câmp de maci"/ルーマニア、ゲイとして生きることの絶望
その434 Morteza Farshbaf&"Tooman"/春夏秋冬、賭博師の生き様
その435 Jurgis Matulevičius&"Izaokas"/リトアニア、ここに在るは虐殺の歴史
その436 Alfonso Morgan-Terrero&"Verde"/ドミニカ共和国、紡がれる現代の神話
その437 Alejandro Guzman Alvarez&"Estanislao"/メキシコ、怪物が闇を彷徨う
その438 Jo Sol&"Armugan"/私の肉体が、物語を紡ぐ
その439 Ulla Heikkilä&"Eden"/フィンランドとキリスト教の現在
その440 Farkhat Sharipov&"18 kHz"/カザフスタン、ここからはもう戻れない